日 時 |
10月13日(金)10:30~12:30(受付 10:15~) |
場 所 |
コワーキングスペース大津 2階 コワーキングスペース (大津市京町4-5-13 澤甚本館ビル2階) |
最寄駅 |
JR大津駅より 北東へ徒歩9分 京阪 石場駅より 西へ徒歩6分 京阪 島ノ関駅より 南東へ徒歩6分 |
駐車場 |
なし (お車でお越しの場合は、近隣の有料駐車場をご利用ください) |
参加費 |
カフェ代 100円(飲み物付き) |
対 象 |
◇何か始めたい、行動したいと思っている ◇現状から一歩踏み出したい ◇起業してみたい、起業に興味がある
こんな思いを持つ子育て中の女性(第2回のみ、子育て中の方に限定させていただきます) |
託 児 |
あり(事前予約必要 先着順5名まで 無料)託児なしでのお子様連れの参加も可能です |
<メインテーマ>
<第1回メンター紹介>
<先輩起業家>
澤 理栄子
株式会社インフィアホールディングス
コワーキングスペース大津 代表
2003年、起業家などの人材の交流拠点を作るべく合資会社ユビキタスを設立。2007年より㈱インフィアホールディングスとして医歯薬系予備校業に携わり「医歯薬専門予備校インフィア」などの教育ブランドを創る。昨年10月コワーキングスペース大津を立ち上げ、自身の経験を生かして起業・創業支援を行っている。
<先輩起業家>
近森 桂子
株式会社エースオブハーツ
(シナモンブルー)代表取締役
8年間勤めた会社を出産を機に退社。長男出産の翌年に手芸材料のネットショップを立ち上げる。子供の成長とともに事業として発展させていきたいと思い、4年前に起業。自社サイト、楽天ショップでUSA輸入コットン生地と雑貨のお店「シナモンブルーコットン」を展開している。ハンドメイドキットの販売も手がける。
<専門家>
ファイナンシャルプランナー
西山 彰子
an.fun 代表
2013年ファイナンシャル・プランナーとして独立開業。起業支援・企業型DC導入支援・海外ロングステイ普及活動を中心にセミナー講師やコンサルティング業務を行う。“女性の起業を応援する会”会長として起業の仲間づくり、中小企業庁 滋賀県よろず支援拠点でコーディネーターとして中小企業支援中。
<専門家>
キャリアコンサルタント
安藤 悦子
e・luar(イ・ルアル)
大手半導体メーカーを退職後、企業や病院、自治体などで「キャリアデザイン」「コミュニケーション」「組織力アップ」など、各種研修・セミナーの講師を務める。『強い組織は人財にあり』『働く全ての人を笑顔に!』をモットーに活動中。研修講師として約15年のキャリアがある。大津市女性活躍推進アドバイザー。
サポートスタッフ
<託児>
木村路子
TSUNAGARO 代表
保育士・地域子育て支援士。公立保育園・児童館で通算27年勤務。「大人が元気になると、子どもも元気になる」、TSUNAGAROを合言葉に親子の遊び講座や、子育て中の方が自分の夢を見つけるセミナーなど肩の力を抜いて子どもも自分も育てる企画、保育士対象や企業の相談、大学生に子育てを伝える等活動中。
<運営>
糸井 弓鈴
Appreci8 代表
趣味で始めたファブリックパネル作りから、2014年起業。オーダー制作、企業・団体・カルチャースクール等でのワークショップ、百貨店等での販売を関西一円で活動。”女性の起業を応援する会”運営委員。大津市男女共同参画審議委員。関西日本・フィンランド協会会員。
<運営>
たなか ひろこ
kurasi+s 代表
フリーランスで働くことを目指し子どもが1歳の時に整理収納アドバイザー1級資を取得。2016年開業。お片づけ講座、カウンセリングで活動。又、音楽短大卒の経験を活かし、「きらきら」のピアノ担当として、乳幼児向け「みんないっしょに!きらきらコンサート」を定期開催中。e-radioなどラジオ出演多数。